<編集委員会>2008年度欧文誌特集案内

2008年度欧文誌特集案内

2008年2月9日


2008年度の欧文誌の小特集テーマが、以下のように決まりましたので、ご案内いたします。この特集は従来より規模の小さい特集を予定しています。投稿なさる方は、内容上の調整が必要になりますので、必ず予め各責任者にご相談くださいますようお願いいたします。
注:メールアドレスのATは@に書き換えてご使用ください。

「世界文学の今(Weltliteratur heute)」
責任者:Christine Ivanovic / 山本浩司
 (連絡先: da25ATcls.waseda.jp
原稿締切:2008年5月15日

なお機関誌刊行体制の変更に伴い、2008年度は移行措置として一般投稿も含めて原稿締切等の日程が変則的なものになりますので、ご注意ください。12月刊行予定の欧文誌の原稿締切日は、133号の編集後記に記した3月15日ではなく5月15日,2009年3月刊行予定の国内刊行誌は9月15日です。

Weltliteratur heute.
Zur Geschichte, Aktualität und Kritik eines Konzepts der Goethezeit


Goethes Konzept der Weltliteratur markiert den Beginn einer universalisierten kulturellen Praxis, wie sie im Zeitalter der Globalisierung maximale Expansion erlebt. Angesichts dessen scheint es angebracht, die Voraussetzungen und Implikationen jenes Konzepts abzugrenzen von der gegenwärtigen, zunehmend internationalisierten Kultur. Dafür wäre das ursprüngliche Konzept noch einmal theoretisch zu überprüfen im Kontext der Goethezeit selbst; es sollten kritische Einwände oder Gegenentwürfe im 19.und 20. Jahrhundert (Nietzsche, Th.Mann) untersucht werden; schließlich könnten ihm zeitgenössische Ansätze zu einer neuen Form globalisierter Literatur gegenübergestellt werden.

Stichworte für die Diskussion: Weltliteratur und Universalpoesie; Weltliteratur vs. Nationalliteratur; das Eigene vs. das Fremde; Bildungsgedanke und Kanonbildung; Bedeutung der Übersetzung; Sonderrolle des Deutschen; Kolonialismus und Post-Kolonialismus; Modernedebatte und Eurozentrismus; Exil- und Migrationsliteratur; ‚Mehrheitskultur’ u.a.

「世界文学」の今

今日のグローバル化時代における文化が、どの程度まで「世界文学」というゲーテの理念を達成しているか、あるいは逆に現在から見て、この理念にはいかなる難点があるのか、といった問題を解明するべく本特集は組まれました。まずゲーテ時代の文脈で「世界文学」理念が理論的に再検討されねばなりません。さらに19世紀20世紀に出された異論や反論(ニーチェやマンなど)を「国民文学」との関連で検証する必要があるでしょう。最後に、「移動文学」「越境文学」「外国人文学」といった言葉でくくられる今日のグローバル化した文学から「世界文学」概念を逆照射することが試みられれば、と考えています。想定される主題群は、「世界文学と普遍文学」「世界文学vs.国民文学」「固有性vs.異質性」「教養と規範化」「翻訳の意味」「ドイツの特殊性」「コロニアリズムとポスト・コロニアリズム」「近代論争とヨーロッパ中心主義」「亡命文学と移民文学」「多数派文化」などです。