『日本独文学会研究叢書』新刊のお知らせ
『日本独文学会研究叢書』新刊のお知らせ
Die demnächst erscheinenden Nummern der Studienreihe der JGG


『研究叢書』068号~070号が刊行され、5月29日(土)、30日(日)の両日、春季研究発表会の会場(慶應大学日吉キャンパス)にて、無料配布されます。
学会受付とシンポジウム会場(B会場、C会場、D会場)入口の机上に置いてあります。部数に限りがありますので、関心のある方は早めにお立ち寄り下さい。
  
研究叢書担当理事 青木 誠之
増本 浩子


068
山下 仁・白井 宏美 編 話しことば研究の射程
Tragweite der Erforschung gesprochener Sprache, hrsg. von Hitoshi YAMASHITA・Hiromi SHIRAI


まえがき
Shinji NAKAGAWA
Vortragsdiskussion als kommunikative Gattung
平高 史也 日本語を母語とするドイツ語学習者の言語変種の変化——留学前後の発話データを手がかりとして——
星井 牧子 外国語授業における「自然な」コミュニケーション——日独グループ間テレビ会議を例として——
白井 宏美 日独のチャット・コミュニケーションにおける挨拶場面の特徴
山下 仁 コミュニケーション行動における敬意表現の日独比較

069
AUTO-/BIOGRAPHIE Erzähltes Selbst, erinnerte Bilder, hrsg. von Eriko HIROSAWA und Michael MANDELARTZ


Vorwort
Michael MANDELARTZ
Empirische Entelechie. Zur Entstehung der autobiographischen Form von Dichtung und Wahrheit aus der Geschichte der Subjektivität
Eriko HIROSAWA Ein Gegenkonzept zur literarischen Autobiographie? Freuds Auseinandersetzung mit Kindheitserinnerungen
Satoshi NAGAKAWA Bemerkungen zur Funktion der Goethe-Biographie in Kamei Katsuichiros Die Menschenerziehung
Takao TSUNEKAWA Benjamins Berliner Kindheit um Neunzehnhundert. Zur Dialektik von Erinnern und Vergessen
Tomoko SOMIYA Das Leben wiederholen. Zum Problem der Lebenserzählung bei Peter Handke
Auswahlbibliographie

070
吉野英俊 編 カフカ‐シンポジウム ― カフカ、ブロート、ホーフマンスタール、ショーレム、ツェラーン ―
まえがき
吉野英俊
 労働者傷害保険局員としてのカフカ
長田 浩 ブロートとカフカの『アメリカ』(『失踪者』)
金子祥之 世紀転換期の身体表象 ─ カフカとホーフマンスタール ─
石原竹彦 ゲルショム・ショーレムのカフカ解釈 ─ 伝記的・歴史的文脈における意義 ─
冨岡悦子 ツェラーンのカフカ受容