2008年春季研究発表会のお知らせ

2007年11月 19日
日本独文学会


お知らせ


下記のように2008年春季研究発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

期日:2008年6月14日(土)、15日(日)
会場:立教大学 池袋キャンパス (東京都豊島区西池袋3-34-1)

研究発表をご希望の方は、下記の要領で、原則としてメールによる添付ファイルの形で、お申し込みください。発表内容は、当研究発表会までに印刷公表されていないものとします。

申し込み締切日:2007年12月21日(金) 〔必着〕    
申し込み先  :tagung_AT_jgg.jp (_AT_は@マーク)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-34-6  
南大塚エースビル501 日本独文学会
Tel.&Fax 03-5950-1147

【口頭発表の申し込み】
1) 下記の項目を項目別に記載した申込書をお書きください。
1. 研究対象の説明(作家、作品、文学現象、言語現象、文化現象、教育方法など)。
2. 先行研究の成果との関係。
3. 口頭発表で主張したいテーゼ(複数でもかまいません)。

申込書の書式は下記のようにしてください。
① 発表の題名・発表者の氏名・住所・現職を申込書の冒頭に書いてください。
② 上記の項目1~3すべてを含んで1200字前後にしてください。
③ 書式はA4版でお願いいたします。
④ ドイツ語による発表をご希望の場合は、上記の項目1~3をすべて含んだ申込書を600語前後のドイツ語でお書きください。
*なお、発表時間は25分以内で、これに質疑応答を加えて、持ち時間は30分です。
発表時間は厳守してください。
2)メールの件名に(郵送の場合は封筒に朱書きにて)「口頭発表申し込みA(文学)」、「口頭発表申し込みB(語学)」、「口頭発表申し込みC(ドイツ語教育)」または「口頭発表申し込みD(文化・社会)」とお書きください。
3)発表の際にAV機器、OHP等の使用をご希望の場合は、その旨を注記してください。

【シンポジウムの申し込み】
1) 下記の項目を項目別に記載した申込書をお書きください。
1. シンポジウム全体の説明。
2. 研究対象の説明(作家、作品、文学現象、言語現象、文化現象、教育方法など)。
3. 先行研究の成果との関係。
4. 口頭発表で主張したいテーゼ(複数でもかまいません)。

申込書の書式は下記のようにしてください。
① 発表の題名・発表者全員の氏名・住所・現職を申込書の冒頭に書いてください。
② 上記の項目1(シンポジウム全体の説明)は全体で一つ(1000字前後)、2から4は各発表者がそれぞれ1200字前後で記載してください。
③ 書式はA4版でお願いいたします。
④ ドイツ語によるシンポジウムをご希望の場合は、上記の項目1を500語前後、2から4を各発表者がそれぞれ600語前後のドイツ語でお書きください。
*なお、シンポジウム全体の時間は原則として3時間で、そのうち討論の時間を少なくとも1時間はとるように企画してください。また、おおよその時間配分もお書きください。

2)メールの件名に(郵送の場合は封筒に朱書きにて)「シンポジウムの申し込み」とお書きください。 
3)発表の際にAV機器、OHP等の使用をご希望の場合は、その旨を注記してください。

【ポスター発表の申し込み】
1) 下記の項目を項目別に記載した申込書をお書きください。
1. 研究対象の説明(作家、作品、文学現象、言語現象、文化現象、教育方法など)。
2. 先行研究の成果との関係。
3. 口頭発表で主張したいテーゼ(複数でもかまいません)。

申込書の書式は下記のようにしてください。

① 発表の題名・発表者の氏名・住所・現職を申込書の冒頭に書いてください。
② 上記の項目1~3すべてを含んで600字前後にしてください。
③ 書式はA4版でお願いいたします。
④ ドイツ語による発表をご希望の場合は、上記の項目1~3をすべて含んだ申込書を400語前後のドイツ語でお書きください。
*なお、ポスター発表の時間は3時間です。また、会場の都合や申込者数によっては、入れ替え制などになることもあります。

2)メールの件名に(郵送の場合は封筒に朱書きにて)「ポスター発表の申し込み」とお書きください。


◎ 発表申し込みの採否は、申込書に記載された内容を審査して理事会で決定されます。なお、口頭発表とポスター発表については、申込者名を伏せて審査されます。
◎ 発表の日時に関しましては、原則として企画担当理事にお任せいただくことになっております。
◎ ご不明な点がありましたら、できるだけ電子メールでお問い合わせください。その場合は件名に「ポスター発表についての問い合わせ」等とお書きください。
◎ 2008年の秋季研究発表会は10月12日(日)、13日(祝)の両日、岡山大学で開催されます。発表の申し込みは一年前から受け付けていますので、ふるってご応募ください。また、シンポジウム企画や研究発表会の運営などに関して、ご希望やご意見をお持ちの方はご遠慮なく学会本部にご連絡ください。