<上智大学>シンポジウム 「ヨーロッパ映画における移民たち―移民問題をみる」その(2)
ご案内

シンポジウム
「ヨーロッパ映画における移民たち―移民問題をみる」その(2)


 5月のシンポジウム「ヨーロッパ映画における移民たち―移民問題をみる」では麻疹発生による全学休講をうけ、予定されていたプログラムのうち初日の発表のみの開催になりました。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
 このたび企画者一同、当初より計画していたシンポジウムの内容全体を補完して再度実現すべく、未開催のプログラム(個別研究発表7本とパネルディスカッション)を、10月17日(水曜)/11月28日(水曜)/12月5日(水曜)の17時より開催いたします。多数のご参加をお待ちいたしております。

◊入場無料◊


上智大学ヨーロッパ研究所
所長 ジャン=クロード・オロリッシュ
ライノルト・オプヒュルス=鹿島(シンポジウム実行委員)
眞鍋正紀(シンポジウム実行委員)

上智大学ヨーロッパ研究所
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
Tel./Fax (03)3238-3902
Homepage: http://www.info.sophia.ac.jp/ei/




シンポジウム
ヨーロッパ映画における移民たち―移民問題をみる その②


プログラム

10月17日(水) 17時~20時  会場:中央図書館8階L-812会議室
個別発表
第一部(ドイツ語)17時~18時15分 司会:ライノルト・オプヒュルス=鹿島

Einheimische und Ausländer im Dokumentarfilm "Ausländer raus!" Eine Analyse des Films
über die Kunstaktion "Bitte liebt Österreich" von Christoph Schlingensief
Christian Zemsauer(本学嘱託講師)

Die Darstellungsweise der Migranten in Rainer Werner Fassbinders Filmen
"Katzelmacher" und "Angst essen Seele auf"
Gisela Doi(京都女子大学)

第二部(日本語)18時30分~20時 司会:眞鍋 正紀

ステレオタイプからの脱却 – 90年代以降のドイツ映画におけるトルコ系移民描写の変化
渋谷 哲也(東京国際大学専任講師)

トーマス・アルスラン「DEALER」における移民の職業生活のイメージ
渡辺 政弥(本学大学院博士後期課程)


11月28日(水) 17時-20時  会場:中央図書館8階L-812会議室
個別発表

A Europa segundo os filmes de Manoel de Oliveira(ポルトガル語)
マウロ・ネーヴェス(本学准教授)

Figures de l'immigré dans le cinéma populaire français contemporain (フランス語)
長谷川 イザベル(本学教授)

Juliet Under the Scarf? – The Figure of the Young Female Immigrant in Some Recent
German and Other European Movies (英語)
ライノルト・オプヒュルス=鹿島(本学准教授)


12月5日(水) 17時-19時  会場:中央図書館8階L-812会議室
パネルディスカッション(日本語)司会:ジャン=クロード・オロリッシュ

パネリスト:狩野良規(青山学院大学教授)、渋谷哲也、ジョン・ウィリアムズ(本学講師・映画監督)、
マウロ・ネーヴェス、吉村和明(本学教授)、村田真一(本学教授)