<東洋大学>グリム国際シンポジウム「グリム童話200年のあゆみ」ご案内
総合テーマ:グリム童話200年のあゆみ―日本とドイツの架け橋として―


日時:2012年10月20日 12時30分~18時30分 (11時30分受付開始)
場所:東洋大学白山キャンパス5号館「井上円了ホール」
参加費:無料
参加方法:事前申し込みが必要です。東洋大学ホームページをご覧ください。
主催:東洋大学
共催:読売新聞東京本社
後援:ドイツ連邦共和国大使館、ドイツ学術交流会、公益財団法人日独協会、マールブルク市、グリム兄弟博物館、グリム兄弟協会、日本グリム協会、ダイアモンド・ビッグ社

<プログラム> (敬称略)
司会・通訳:田中雅敏(東洋大学准教授)、大野寿子(東洋大学准教授)

導入:グリムへのいざない
    大野寿子(東洋大学准教授)

基調講演1:マールブルク?「だがこの町自体はひどく醜い」
      ―グリム兄弟と故郷ヘッセンとの相反的関わり―
        ハルム=ペア・ツィンマーマン(チューリヒ大学教授)

基調講演2:文字から図像へ
      ―19~20世紀における『子どもと家庭のためのメルヒェン集』挿絵の歴史―
        ベルンハルト・ラウアー(グリム兄弟博物館館長)

シンポジウム:『グリム童話』研究がつなぐ過去と未来
1.メルヒェンの世界観・伝説の世界観―変身譚を中心に―
      溝井裕一(関西大学准教授)

2.明治期における『グリム童話』の翻訳と受容
      野口芳子(武庫川女子大学教授)

3.『グリム童話』と比較民話学
      竹原威滋(奈良教育大学名誉教授)

申請方法および詳細はこちら(チラシダウンロードできます)
http://www.toyo.ac.jp/event/detail_j/id/6196/

グリム兄弟博物館ミニ展示情報はこちら(チラシダウンロードできます)
https://www.toyo.ac.jp/event/detail_j/id/6197/

9月21日付読売新聞(関東版)、地球の歩き方HPにも申請案内等の情報が掲載されています。