「私の好きな岩波文庫」と村上春樹―Th.マンをめぐって(Y.Oguro)[J]   作成日:2005/12/04
 「教養」の牙城が動いた。2003年の盛夏、岩波書店が創業90周年事業の一環として「読者が選んだ〈私の好きな岩波文庫100〉」を新聞紙上で発表したのである。一般読者に岩波文庫創刊以来の全書目の中から愛読書3点を選んで投票してもらい、選ばれた2062点の中から上位100点を公表することで、古典離れが著しい若い世代に古典を味わう機会を与える、それが狙いだった。「教養」の巻き返しの中、ドイツ文学からは以下の4冊が躍り出る。
 第40位 ヘルマン・ヘッセ『車輪の下』
 第82位 グリム兄弟『グリム童話集』
 第83位 トーマス・マン『魔の山』
 第90位 ゲーテ『若きウェルテルの悩み』

 4冊という結果は、ドイツ文学受容のかつての隆盛を考えると、いささか寂しい布陣だ。だが、トーマス・マン没後50年目に際し、日本におけるマン受容を改めて振り返ると、この結果はそれなりに面白い。
 日本のマン受容は名前が最初に紹介された1904年に始まり、1922年に岩波文庫から実吉捷郎(当時は日野捷郎)訳『トニオ・クレエゲル』が出版されてから本格化する。第二次世界大戦中、マン受容は一見停滞してしまった観があるが、旧制高校生を中心に『トニオ・クレエゲル』が愛読され続ける。1920年代半ばに生まれた吉行淳之介、三島由紀夫、辻邦生、北杜夫は戦時中の旧制高校時代にマン文学を知り、それを自己の精神的糧としながら戦時下という苦境を生き抜く。1930年代半ばに生まれた筒井康隆、倉橋由美子、大江健三郎も戦後マンが再び脚光を浴びる中、マン文学を愛読する。このように昭和を代表する作家たちに支持されたマン文学、とりわけ『トニオ・クレエゲル』は、いつしか日本の典型的な「教養財」となる。
 日本の「教養」はそもそもドイツの精神文化に刻印されていたことは、よく知られている。「教養」に触れる際、大正の教養主義の中核を担い、昭和の精神文化の土台を築いた者として、新渡戸稲造、そしてその講筵に連なった阿部次郎、南原繁、和辻哲郎、矢内原忠雄などの名が常に挙げられるが、新渡戸の薫陶を受けた後、1913年に神田で古本屋を創業、1927年にドイツのレクラム文庫を範にとり岩波文庫を創設した岩波茂雄の名も忘れてはならない。岩波は廉価の文庫を次々に刊行し、昭和の「教養」形成に重要な貢献をはたす。『トニオ・クレエゲル』が岩波文庫の代表格であり続けたことを思い起こすと、岩波文庫が築いた昭和の精神風土こそ日本のマン受容を培った土壌と考えるべきか。
 しかしながら、『トニオ・クレエゲル』がまさに「読者が選んだ〈私の好きな岩波文庫100〉」の選外になったことにより、結果的に時代の変化が我々に強く印象づけられる。決して理想的とは言えないにしても、かつてそれなりに存在した教養主義的精神風土が今や加速度的に失われていく。元号も昭和から平成になり、昭和の教養主義が終焉に至っているのかもしれない。
 この潮流に軌を一にするかのように、平成の一代表作家がかつての青春小説をもはや愛読しようとしない。すなわち村上春樹は言い放つ、『トニオ・クレエゲル』は「古くさい」「とくにたいした小説でもないよな」と。1949年生まれの村上にとって『トニオ・クレエゲル』は旧世代のための文学なのだろうか。あくまでも仮定の話だが、「私の好きな岩波文庫」として村上が『トニオ・クレエゲル』に一票を投じることなど断じてありえない。
 では、村上春樹なら何に票を投じただろうか。おそらく多くの読者とともに三票のうちの一票を『魔の山』に投じたはずだ。事実、先のアンケート結果では、『トニオ・クレエゲル』に代わり『魔の山』が躍進した。些細なことかもしれないが、この結果自体、日本のマン研究の最新動向と一致し、なかなか興味深い。21世紀に入り日本人によって上梓された5冊のマン研究書のうち、4冊が『魔の山』に考察の中心が据えられている。この潮流は、村上のマン受容とも一致する。『トニオ・クレエゲル』を否定した村上は必ずしもマン文学全般を否定したわけではなく、実は平成のベストセラー小説『ノルウェイの森』で巧みに『魔の山』を下敷きにし、しかも小説内で主人公「ワタナベトオル」の愛読書として『魔の山』を設定しているのだ。
 憶測の域をでないが、ワタナベと同じように、村上も『魔の山』を青春小説として愛読したのかもしれない。おそらく岩波書店の先の企画に対してなら、『魔の山』に一票を投じたはずだ。但し、『ノルウェイの森』の「堂々めぐり」ということばが示唆するように、ポケットに入っているのは岩波文庫ではなく、ライバル社の『魔の山』だ。そして村上は呟く、「やれやれ、またドイツか」と。

参考文献:小黒康正「近代日本文学のねじれ ―三島由紀夫、辻邦生、村上春樹におけるトーマス・マン―」、九州大学大学院人文科学研究院「文學研究」第102輯(2005)。

小黒康正(九州大学) 
日付
NAME
Title
内容
2015/07/28
sac goyard pas cher soulignant que dans ce dossier
sac goyard
Le FBI a annoncé avoir saisi l'équiva goyard pas cher lent de 4,goyard pas cher? Néanmoins,Go Goyard Sac Pas Cher yard Sac Pas Cher,tat 10milliards d’euros par an,sac burberry pas cher, beaucoup de prestations étant conditionnées aux ressources. Testée par l'industrie dès sac burberry pas cher le premier
2015/06/17
Babyliss Pro la Russie ne soutient ni le régime Assad.
www.agccom.com/img-2011/icons/babylissfrance.asp
Heavier Than Heave Babyliss Curl Secret n,Babyliss Curl Secret, Ses parents Babyliss Pro l'ont acquise en 1969,Babyliss Pro, 35?% en France. notamment les élus. UNSA,Sac à Main Goyard, des bar Sac à Main Goyard s,Babyliss Pro, les 4 et 5novembre,Babyliss Curl, l'élargissement d'Occidentaux tombés dans l